帷子川や。
ここのところめっちゃ嫌なことと悲しいことと切ないことが続いたので、対丈夫やと思うとっても、やっぱり心は荒むものやね。
はてなブックマークの方もずいぶん攻撃的になっとるなあ。
なんか癒しが欲しいのう。
どうすれば自由になれるのかのう。
2013年10月26日土曜日
2013年10月24日木曜日
ワシのこの間のカレー
帷子川や!
一人暮らしでカレーを作るべきではない理由。 ー貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法-bobcoffeeの麦食指南
カレールーがなんで200円もするんや?貧乏やったら業務スーパーで1Kg(40食分)の業務用買えや!amazon でも同じような値段で買えるで?
これで8皿分で130円やで?
肉?何のひき肉それ?ワシなら鶏胸肉でチキンカレーにするで?業務スーパーで吉備高原どりむね肉 なら300g で100円ちょいやろ?
ジャガイモは見切り品で6個50〜100円で買えるやろ?まあ、保存考えるとジャガイモは俺はいれないけどね。
タマネギも人参も見切り品で100円で買うてきましたが何か?
これで材料費は、合計で430円ほどやが?
もっと攻めればもっと安くできるで?いったいどんなボンボンなんや、君?
一人暮らしでカレーを作るべきではない理由。 ー貧乏人は麦を食え。年収200万円時代を生きる方法-bobcoffeeの麦食指南
8皿分(一回4皿×2回=8皿分)なんやその豪勢なカレー?
カレールー 200円 一箱
肉(ひき肉)200円 300g
じゃがいも 200円 一袋 6個
玉ねぎ 200円 一袋 4個
人参 200円 一袋 3本
これだけで1000円いってしまいます。
カレールーがなんで200円もするんや?貧乏やったら業務スーパーで1Kg(40食分)の業務用買えや!amazon でも同じような値段で買えるで?
これで8皿分で130円やで?
肉?何のひき肉それ?ワシなら鶏胸肉でチキンカレーにするで?業務スーパーで吉備高原どりむね肉 なら300g で100円ちょいやろ?
ジャガイモは見切り品で6個50〜100円で買えるやろ?まあ、保存考えるとジャガイモは俺はいれないけどね。
タマネギも人参も見切り品で100円で買うてきましたが何か?
これで材料費は、合計で430円ほどやが?
もっと攻めればもっと安くできるで?いったいどんなボンボンなんや、君?
で、トヨタカレンダーで働いている人はどう分析するん?
帷子川や!今日のいろいろ質問したい興味深い考えを持っている人はこの方や。
日本は各国に比べ「週休日以外の休日」、つまり祝日が多い。著者などは毎年新しい祝日が設定されているように感じるし、9月のように3連休が連続すると(あれ?俺、ループしてない?的な)不安を覚えることもある(実際にはループしているかもしれないがそれは別の話になる)
そもそも日本ではなぜ有給休暇の取得が進まないのだろうか。
【たったひとつの解答】そこそこ、休んでるから。
日本で有給休暇取得が進まない、たったひとつの理由 -- 三つ数えろ
なるほど、面白い結論や!
まず、このにいさんが示している「データブック国際労働比較2013」の表中の「週休日以外の休日」は、「15日」とあり、これはそのまま日本の国民の祝日数と一致しているよね。つまり、このデータは夏期休業や年末年始休業は基本的には含まれていないデータであると考えていいんやない?
まあ、もうこの段階でいろいろにいさんの論理は破綻しているっぽいのやけど(笑)、その他にもう一つ聞いておきたいことがあるんや。
あにさ、にいさん、トヨタカレンダーって知っとう?
通常日本国内で使用されるカレンダーには、日本の国民の祝日に関する法律(祝日法)に基づく休日(国民の祝日、振替休日、国民の休日。以下「祝日等」)が休業日として設定されているが、トヨタカレンダーではこの祝日等は休業日ではなく、ただひたすら週5日の営業日とそれに続く2日の休日が繰り返される。(Wikipedia)
2013年のカレンダー元にしてすまないんやけど、どうせ毎年似たようなもんやさかい勘弁な。お詫びにわしが夏期休業や年末年始休業を除いた「週休日以外の休日」の数を数えたるからな。ひい、ふう、みい...、おう数えれたで、
どーんと7日や!!!
おやおや、イギリスより少なくないですか???
さてさて、世の中の少なくない人々がこのカレンダーで働いているんやけど、この人たちの有給休暇の取得が進まない理由も同じなの?どうなの?
2013年10月23日水曜日
あれは普通の市販薬を知らんやつが「新薬」だと騒いでいるだけ
帷子川や!前回の記事は書き方が良くなかったのか、反応があれ?って感じのがあったので返答するで。
前回のエントリーのはてなブックマーク
Midas 閣下はいつもの調子なのでどうでもいいんやが、
自動車開発界隈はウェブ開発や一般アプリ開発と訳が違うて、ヤバいレベルのものを公道で走らせてメディアにさらせるなんてことはできないで。だから、許可はきっちり取っているというのが正解と思うべきでしょう。
もともとのサーゾーのガセ記事も、改造された自動車の自体の問題ではなく、手放し運転(普通の自動車だってちゃんと整備していれば手を放してもまっすぐ走るので、手放しイコール即危険な運転ではない)が法律違反(まあ、安全運転義務違反のつもりやろ)であることを匂わせるような書き方やったやろ?車が公道は知る許可を取っている事自体には難癖をつけられなかったんや。
あの実験にはレクサスGSが使われてたけど、普通の市販のレクサスGSにも手放ししても大丈夫なレベルでの自動制御は搭載されているんやって。
今回のトヨタのデモンストレーションは、現時点で市販され様々な車種に搭載されているレーンキープアシストとACCの組み合わせによる運転補助の次世代版な訳で、危険なデモンストレーションでも何でも無いとわしは思うよ。
前回のエントリーのはてなブックマーク
Midas 閣下はいつもの調子なのでどうでもいいんやが、
許可を得てない新薬(でも外国では認可済みだから安全だよ!)を実質問題ないからという理由で投与していいかという問題。許可とれば治験できますけど何か?って話ではないだろうか。(Link)NOV1975先生、それはちゃう思いますよ?
自動車開発界隈はウェブ開発や一般アプリ開発と訳が違うて、ヤバいレベルのものを公道で走らせてメディアにさらせるなんてことはできないで。だから、許可はきっちり取っているというのが正解と思うべきでしょう。
もともとのサーゾーのガセ記事も、改造された自動車の自体の問題ではなく、手放し運転(普通の自動車だってちゃんと整備していれば手を放してもまっすぐ走るので、手放しイコール即危険な運転ではない)が法律違反(まあ、安全運転義務違反のつもりやろ)であることを匂わせるような書き方やったやろ?車が公道は知る許可を取っている事自体には難癖をつけられなかったんや。
あの実験にはレクサスGSが使われてたけど、普通の市販のレクサスGSにも手放ししても大丈夫なレベルでの自動制御は搭載されているんやって。
今回のトヨタのデモンストレーションは、現時点で市販され様々な車種に搭載されているレーンキープアシストとACCの組み合わせによる運転補助の次世代版な訳で、危険なデモンストレーションでも何でも無いとわしは思うよ。
2013年10月20日日曜日
あの程度の「自動運転」は別に危険な新薬ではないと思う件
久しぶり!帷子川や!引っ越しに伴うドタバタでなかなかネットにつなげられずにご無沙汰してしもた。
久しぶりのエントリーはこの話題。
トヨタのこの自動運転のデモで、警察庁と国交省がカムチャッカファイヤー(古)だという件。
警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 | ビジネスジャーナル
(はてなブックマーク)
そもそも、この記事そのものが相変わらずのサイゾークオリティーなので、ほんまにそんなことあったんかい程度の与太話と思ってええんやと思うよ。実際にトヨタが事情聴取も検挙されていない時点ではねえ。
だいたい道交法違反てどういうこと?もっと具体的に書けや(呆)多分、安全運転義務の安全操作義務の違反かなんかと言いたいんだろうけど、ずーっと両手放しで運転している訳ではないんやからねえ。手放し運転を安全運転義務違反とするかどうかは状況で左右されるから(「手放し」というだけで違反とはされない)、速攻で違反と即決できる内容ではないやろ。
ただ、国交省は自律型自動運転に関して長年拒否反応を示しているので(道路に埋め込んだ何かで制御する自動運転がやりたかったんやで、あいつらw)、国交省内部のそういう連中が嫌がらせ的にコメントを流している可能性は否定しきれんかな。
それそりもちょっと気になったのは一部のブックマークコメントかな。
あのレベルの手放し運転デモンストレーションを「新薬」と例えるのは、今の世界の自動車のレベルを認識していない発言やと思うなあ。
報道の尺が短いのでよくわからないけど、あのトヨタの実験は自動ステアリングや自動アクセル&ブレーキ操作は革新的部分ではないと思うよ。あそこはもはや現行の一般販売車でもできるレベルであるからこその公道でのデモンストレーションやないの?TV的にはキャッチーなのかもしれんけど、トヨタがアピールしたいのはほかの要素(新機軸のセンシング要素とかさ)のような気がわしにはするなあ。
現行の高級車に装備されているレーンキーピングアシストとアダプティブクルーズコントロールを使用すれば、高速道路であのレベルの自動運転は今直ぐにでも体感できる。つまり、実際の首都高速には、あのレベルに近い車任せの運転者がある程度もう存在する時代なんやで?
国交省の規制の問題であかんのやけれども、高速道路での高度な運転支援は実用レベルのものになっているんやで。
そういう現状の技術レベルへの不理解もビジネスジャーナルの記事の背景(書かれた背景やまじめに読まれちゃう背景ね)にはある気がするなあ。
免許持っている人は、是非一度試乗してみてな!
久しぶりのエントリーはこの話題。
トヨタのこの自動運転のデモで、警察庁と国交省がカムチャッカファイヤー(古)だという件。
警察庁と国交省が激怒!トヨタが首都高で“違法”自動運転を実演 | ビジネスジャーナル
(はてなブックマーク)
そもそも、この記事そのものが相変わらずのサイゾークオリティーなので、ほんまにそんなことあったんかい程度の与太話と思ってええんやと思うよ。実際にトヨタが事情聴取も検挙されていない時点ではねえ。
だいたい道交法違反てどういうこと?もっと具体的に書けや(呆)多分、安全運転義務の安全操作義務の違反かなんかと言いたいんだろうけど、ずーっと両手放しで運転している訳ではないんやからねえ。手放し運転を安全運転義務違反とするかどうかは状況で左右されるから(「手放し」というだけで違反とはされない)、速攻で違反と即決できる内容ではないやろ。
ただ、国交省は自律型自動運転に関して長年拒否反応を示しているので(道路に埋め込んだ何かで制御する自動運転がやりたかったんやで、あいつらw)、国交省内部のそういう連中が嫌がらせ的にコメントを流している可能性は否定しきれんかな。
それそりもちょっと気になったのは一部のブックマークコメントかな。
足を引っ張るなという意見は、技術開発のためには一般市民を危険にさらしても良いと聞こえる。役所のメンツの話に矮小化すべきじゃない。許可の得ていない新薬をパフォーマンスで一般市民に飲ませた様な話でしょ。(Link)いや、あれは新薬やないやろ(苦笑)
あのレベルの手放し運転デモンストレーションを「新薬」と例えるのは、今の世界の自動車のレベルを認識していない発言やと思うなあ。
報道の尺が短いのでよくわからないけど、あのトヨタの実験は自動ステアリングや自動アクセル&ブレーキ操作は革新的部分ではないと思うよ。あそこはもはや現行の一般販売車でもできるレベルであるからこその公道でのデモンストレーションやないの?TV的にはキャッチーなのかもしれんけど、トヨタがアピールしたいのはほかの要素(新機軸のセンシング要素とかさ)のような気がわしにはするなあ。
現行の高級車に装備されているレーンキーピングアシストとアダプティブクルーズコントロールを使用すれば、高速道路であのレベルの自動運転は今直ぐにでも体感できる。つまり、実際の首都高速には、あのレベルに近い車任せの運転者がある程度もう存在する時代なんやで?
国交省の規制の問題であかんのやけれども、高速道路での高度な運転支援は実用レベルのものになっているんやで。
そういう現状の技術レベルへの不理解もビジネスジャーナルの記事の背景(書かれた背景やまじめに読まれちゃう背景ね)にはある気がするなあ。
免許持っている人は、是非一度試乗してみてな!
登録:
投稿 (Atom)
「普遍性」という概念が理解できない
https://twitter.com/nikosugi/status/1273808151398060033?s=21 偉そうに。さして知的鍛錬もしなさそうなのに何様のつもりだ。
-
http://katabiragawa.blogspot.jp/2013/08/blog-post_13.html でもう書いたこと何やけど、なんというか、まったく頭使わんで自分の感覚とか感情でものを言うのは小学生で卒業しといて欲しいわ。 こんなこといわなあかんこと自体めま...
-
帷子川っす。今日は比較的正気です(笑) 「 渋谷の3公園 年末年始閉鎖 「炊き出し妨害」計画の団体反発 」の記事とか読んで、「あれ、あの公園 一時避難場所 だよね?」と思って、渋谷区防災計画課防災計画推進係に電話して代替の避難計画について聞いてみたよ! 同じ問い合わ...
-
帷子川や。 番組中盤になると、出演者は「改正派遣法の是非」を議題として、現状の派遣労働者や非正規雇用の地位についてそれぞれの意見を述べた。 その中で竹中氏は、労働省が実施した派遣に対する調査を例に上げ、正社員に変わりたい人と非正規のままでいいという人では、非正規のままでいい...