帷子川や!今日のいろいろ質問したい興味深い考えを持っている人はこの方や。
日本は各国に比べ「週休日以外の休日」、つまり祝日が多い。著者などは毎年新しい祝日が設定されているように感じるし、9月のように3連休が連続すると(あれ?俺、ループしてない?的な)不安を覚えることもある(実際にはループしているかもしれないがそれは別の話になる)
そもそも日本ではなぜ有給休暇の取得が進まないのだろうか。
【たったひとつの解答】そこそこ、休んでるから。
日本で有給休暇取得が進まない、たったひとつの理由 -- 三つ数えろ
なるほど、面白い結論や!
まず、このにいさんが示している「データブック国際労働比較2013」の表中の「週休日以外の休日」は、「15日」とあり、これはそのまま日本の国民の祝日数と一致しているよね。つまり、このデータは夏期休業や年末年始休業は基本的には含まれていないデータであると考えていいんやない?
まあ、もうこの段階でいろいろにいさんの論理は破綻しているっぽいのやけど(笑)、その他にもう一つ聞いておきたいことがあるんや。
あにさ、にいさん、トヨタカレンダーって知っとう?
通常日本国内で使用されるカレンダーには、日本の国民の祝日に関する法律(祝日法)に基づく休日(国民の祝日、振替休日、国民の休日。以下「祝日等」)が休業日として設定されているが、トヨタカレンダーではこの祝日等は休業日ではなく、ただひたすら週5日の営業日とそれに続く2日の休日が繰り返される。(Wikipedia)
2013年のカレンダー元にしてすまないんやけど、どうせ毎年似たようなもんやさかい勘弁な。お詫びにわしが夏期休業や年末年始休業を除いた「週休日以外の休日」の数を数えたるからな。ひい、ふう、みい...、おう数えれたで、
どーんと7日や!!!
おやおや、イギリスより少なくないですか???
さてさて、世の中の少なくない人々がこのカレンダーで働いているんやけど、この人たちの有給休暇の取得が進まない理由も同じなの?どうなの?
0 件のコメント:
コメントを投稿